孫への贈り物 ひな人形を購入したく、色々検討しました。
ひな雛人形選択方法を調べながら、迷っている人にすこしでもお役に立てれば・・
女の子の節句のお祝いとしてひな人形は欠かせないものですよね。ちょっと大きい五段や七段飾りなどの大きなサイズのほか、三段飾り、お殿様とお姫様二人のコンパクトなサイズもあります。
・雛人形の選び方 判断するべきポイント ・スペース (間口) ・段数 ・飾りつけ ・収納のしやすさ
・スペース (間口)
ひな人形は、歴史が長く古くからありました。
規格はcmではなく、「尺(しゃく)」昔の長さの単位が、使われてきました。
1尺:約30cm が基本で、2尺 (60cm), 3尺(90cm), 4尺(120cm), 6尺(180cm)
マンション等のスペースが限られた場所で、雛人形飾りたい意向でサイズも小さくなりました。
・段数
段数が小さいほうが、コンパクトになります。
また、人形の数も少なくなります。
逆に段数が多いととても人形も多くなり華やかになりますね。
・飾りつけ
段数が小さいほうが、とても楽です。
段飾りが多くなれば飾りつけは、それなりに作業は多くなります。
段数が多いと飾りつけは大変ですが、飾りつけ後は、立派です。
・収納のしやすさ
段数同様で、小さいほうが、コンパクトになります。
また、収納スペースも省スペースで管理できます。
コンパクトは、魅力ですが、収納スペースがあれば問題ありません。
スペース重視の方は「親王飾り」
・スペース (間口) : 2尺 (60cm)
・段数 :1段
・飾り付け :超簡単
・収納のしやすさ :コンパクトに収納可能
とにかくシンプルです。
お殿様とお姫様のみのが親王飾りがおすすです。
スペースも少し華やかさが欲しい方は「二段飾り・三段飾り」
・スペース (間口) : 3尺(90cm)
・段数 :2段、3段
・飾り付け :数人でお飾り
・収納のしやすさ :なかなかのスペースが必要
シンプルな親王飾り(お殿様とお姫様のみ)は、理解できるだけど、
「すこし華やかさが足りない・・・」という方には、
三人官女が組み合わさった二段飾り、三段飾りがおすすめです。
スペース、華やかさ、片付け、値段のバランスがいいと思います。
とっても華やかさを重視「七段飾り」がおすすめ
・スペース (間口) : 4尺(120cm), 6尺(180cm)
・段数 :7段
・飾り付け :家族全員でお飾り
・収納のしやすさ :しっかりスペースが必要
設置場所+予算も十分に可能なら、伝統的な七段飾りがおすすめです。
最上段のお殿様、お姫様から順に、三人官女と五人囃子、随身2人と仕丁3人という
豪華絢爛な飾りが特徴です。
飾り付けや片付けが大変ですが、それでも飾る価値はあります。
家族総出で飾り付けは、定例毎年の思い出にできますね。
まとめ
ひな祭りは、女の子の成長と幸せを願い ひな人形を飾り食事する意味がありますね。
また、雛人形を飾る理由は、娘の厄災を雛人形が引き受けてくれます。
ひな人形は、雛人形は高価ですので、家族で時間をとって考えください。
雛人形の選び方 判断するべきポイント をまとめてみました。
親王飾り | 二段飾り・三段飾り | 七段飾り | |
スペース (間口) | 2尺 (60cm) | 2尺 (60cm) | 4尺(120cm), 6尺(180cm) |
段数 | 1段 | 2段、3段 | 7段 |
飾りつけ | 超簡単 | 数人でお飾り | 家族全員でお飾り |
収納のしやすさ | コンパクトに収納可能 | なかなかのスペースが必要 | しっかりスペースが必要 |
コメント